LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年
08月14日
バーベーキュー・コンテスト
Bull's-Eye Canadian National BBQ Championships
category: その他
2012年8月5日(日)晴れ
夏の間、ウィスラーでは様々なイベントや競技会が開催されます。スポーツだけでなく、音楽、アート、そして食のイベントなど。この週末はバーベーキュー・コンテストが開催されていました。毎年恒例のワールドチャンピオンの集まるコンテストとか。ワールドチャンピオンといっても北米のみのようですが(笑)
イベントも気になるけど、天気がいいとバイクライドしたりレイクに行ったりに忙しくて時間が足りません。そこで陸が買い物をしている間に、すこしだけ会場をのぞいてみました。ゆっくりできなかったので、どんな競技があるのかプログラムを調べてみました。
Saturday, Aug 4
1:00pm: 11th Annual Backyard Burger Championship - presented by Bull's-Eye BBQ Sauce judging
2:00pm: CASI Canadian International Chili Championship Chili judging
3:00pm: Budweiser King of the Grill judging
Saturday, Aug 5
11:00am: Pork Butt judging
11:30am: Ravenswood Cork & Pork judging
12:00pm: Beef Brisket judging
1:00pm: Chicken judging
2:00pm: Ribs judging
ハンバーガー、チリ、ポーク、ビーフ・ブリスケット、チキン、リブ、などの種目があるようです。
機械仕掛けのブルもあって、ロディオが楽しめます。
試食の振るまわれるテントの前には行列ができていました。
前日の夜中に、会場の前を通ったときに聞くと、真夜中にポークをバーベーキューに入れて朝まで焼くとのことでした。夜中じゅう交代で番をするとか。ポーク・ショルダーを低めの温度でゆっくり時間をかけて調理すると、ほろほろとほぐれるとても柔らかい食感に仕上がります。むしるだけでほぐれることから、Pulled Pork と呼ばれています。バーベーキューといっても奥が深いです。
写真をとっていると、誰かが私の名前を呼んでいます。振り返るとジェフ1でした。バイクで朝9時ごろからウィスラーマウンテンに登り、ちょうど下りてきたところとか。ジェフ2とマーティも一緒でした。
(陸の知り合いには、ジェフが5人もいるので、ふたりの間では、ジェフ・ナンバー1、ジェフ・ナンバー2と呼び分けています)
PR
コメント[0]
2012年
08月11日
金曜日はカントリー・ウェスタン
Jason MacCoy Concert
category: その他
2012年8月3日(金)晴れ
金曜日のコンサートは、陸の大好きなカントリー・ウエスタン! カウボーイハットをかぶって、はりきって出かけました。
ジェイソン・マッコイが、カントリー・ミュージックを演奏。
いつも、コンサートの夜は陸の友だちとの間で、携帯のショートメッセージが飛び交います。「今夜、コンサート行く?」から始まって「どこにいる?」「僕は、このあたりにいる」などというメッセージが2、3人の友だちから届きます。40代、50代の男たちが、高校生のようにメッセージをやりとりするのは微笑ましいかぎりです。
。
友だちと合流して、おしゃべりしながら音楽を聴いたあと、バーに繰り出します。この日はマーティとオルガと一緒に、アイリッシュ・パブに行きました。
コメント[0]
2012年
08月10日
お気に入りの店
Our favarite store
category: その他
2012年8月1日(水)晴れ
ある日、陸がお小遣いをくれました。お気に入りの店に、たくさんいいドレスが入っていたから、明日行って好きなのを買っておいでと言います。えーっ、こんなにたくさんもらったら何枚も買えちゃう~ ありがとう!
というわけで、翌日さっそく行ってみました。
ウィスラーは、観光客向けの店が多く値段も高めです。無職の私は、気軽にお買い物というわけにはいきません。そんな悩みを解決してくれるのが、私たちのお気に入りの店、Re-use-it Centre です。
リサイクルセンターの一画にあって、地元の人が持ち込んだ不要になった品が売られています。衣類のほか、食器、スポーツ用品、本、CD、DVD、オーディオなどが並んでいます。衣類はよれよれのものもありますが、タイミングさえあえば、ほとんど新品状態のものも見つかります。運良くサイズがあえば掘り出し物です。
この日は、ハワイアンのサマードレスとショートパンツ2枚をゲット! しめて13ドル也〜! 貰ったお小遣い、まだまだ使い切れません。
ウィスラーは、家賃や食料品の値段は割高ですが、その分、バイクでトレイルを走ったり、湖を泳いだりとお金を使わずに楽しめることが盛りだくさん。そして、週末は6ドルで買ったドレスを着て、無料コンサートにお出かけ、とエコロジカルでエコノミカルに楽しんでいます。
コメント[0]
2012年
08月09日
いま流行のスポーツ
Paddle Board
category: その他
2012年7月30日(月)晴れ
こちらの人は、あらゆるスポーツに興味を示します。
夏は、カヌー、カヤック、セールボート、サーフィン、ウインドサーフィン、カイトサーフィン、パラグライダー などなど。
そして、ここ数年、人気が増しているのが、パドル・ボードです。
大きめのサーフボードに立って乗って、パドルでこぎ進みます。陸の友だちも、2、3人が今年、ボードを買いました、
やっている人に聞くと、一見たいした運動量に見えないけれど、常にバランスをとる必要があるため全身の筋肉を使うそうで、意外な場所が筋肉痛になるそうです。バランス感覚を鍛えるのにも有効とか。
広い年齢層に人気です。レンタルもあるようなので、一度ためしてみたいと思っています。
コメント[0]
2012年
08月02日
ファーマーズ・マーケット
Whistler Farmer's Market
category: その他
2012年7月22日(日)曇り
6月半ばから10月初旬までの毎週日曜日、ウィスラーのアッパー・ヴィレッジで、ウィスラー・ファーマーズ・マーケットが開催されています。
新鮮な果物や野菜が手に入るので、この日もスーパーに買い物に行く前に寄ってみました。
ペンパートンの農場でとれた新鮮なオーガニック野菜を買うことができます。ケールとディルを買ってみました。
スーパーでは見かけない木の実も売っています。調べてみるとCarrant というのは、「すぐり」の一種でした。
Gooseberry は、「西洋すぐり」だそうです。どちらもジャムやゼリーにして食べるとか。
Pure Bread は、うちの近くのお気に入りのベーカリーです。日曜日は店は休んでファーマーズ・マーケットに出店しています。ここはいつも行列のできる人気のお店です。
釜で焼いているピザのお店。ブログ用の写真をとりたいのに、どうしても陸が写りたがって困ります(笑)
ハンドメイドのクラフトなども売られています。
左側はオーガニック・コーヒーをその場で淹れてくれる店、右側は日本人の人たちがお好み焼きを焼いて売っています。
私たちのお気に入りのポップコーン屋さんです。ほんのり甘いポップコーンがクセになります。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]