LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年
01月08日
クリスマス・イブはポットラック・パーティ
category: タウン
2013年12月24日(火)
クリスマスイブの夜は、マノン&パトリシオの家でクリスマスパーティをすることに。ポットラックパーティで、私は野菜料理を担当することに。そこでキャロットスープとケイルサラダを持って行きました。メインは料理が得意なヒロミが子羊のローストを作ってくれました。この日は、20人足らず集まりましたが、大きなローストはあまるほどでした。
キッチンで持ち寄った料理を温めたりしながらも、おしゃべりに花を咲かせます。
食事を始めるまでの間は、みんなワインを飲みながら歓談。
食事の後はプレゼント交換のゲーム。持ち寄ったプレゼントはツリーの下に置いておきます。プレゼントは20ドル程度ということに。私は自分が欲しかった飲み残しワイン用の空気を抜ける栓、リックは保温の携帯マグカップ。他にはワイングラスやパフュームのほか、ワインやビールもありました。
こちらのプレゼント交換ゲームは、まず番号札を引いて順番を決めます。そして一番の人から順に、好きなプレゼントを選んで開けます。2番目以降の人は、自分より前の人がすでに開けたプレゼントを横取りするか、まだ誰も選んでいないプレゼントを選ぶかを決めることができます。リック曰く、人のを奪い合うのが楽しいのだとか。プレゼントを横取りされた人は新たに別のプレゼントを選びます。このときも人のものを奪ってもいいし、新しい未開封のプレゼントを選ぶこともできます。リックの実家でプレゼント交換をした時もこの方式だったので、どうやらこれがカナダでの定番のようです。
プレゼント交換のあとは、少しダンスなどもして、夜が更けたころに帰途につきました。
PR
コメント[0]
2013年
11月08日
この冬初の積雪
category: タウン
2013年11月7日
11月に入った途端に天気が悪くなり気温も明け方には氷点下の日も。
そして今朝、目を覚まして外を見ると雪が積もっていました。
真冬になると、舗道も除雪してくれるのですが、今日はまだ対応が間に合わなかったようです。雪を踏みしめながら店まで歩くと体はポカポカでした。
車道は除雪されていましたが、駐車場は雪がみぞれ状態です。
店の前の1メートルほどだけ雪かきしたら、体はさらにポカポカ。店の暖房を入れるのを忘れるほどでした。
冬将軍の到来で、ウィスラーではスキーシーズンへの期待が高まっています。
コメント[0]
2013年
09月06日
アイロンマン・トライアスロン
category: タウン
2013年8月25日(日)
この日は、初めてウィスラーで開催されたアイロンマン・トライアスロンを見に行くことに。
世界中から集まったプロとアマチュア選手総勢2500人が、3.8km の水泳、180kmのロードバイク、42kmのマラソンに挑みます。
私にはこんな過酷な競技に挑む人の気持ちがわからないのですが、前日、ウィスラーに遊びに来ていたリックの妹リサとアルタレイクの水泳会場までバイクライドに行ったとき、彼女が「トライアスロンは一度やったことがある」とさらりと言ってくれました。「水泳は得意だからいいんだけど走るのがいちばん辛かった」とのこと。
水泳は朝の6時半スタートとちょっと早すぎるのでパス。
バイクがうちの近くのハイウェイにくる頃を見計らって8時ごろ見に行きました。
次々と前を通過する選手の写真をひたすら撮りまくっていたら、大変な枚数になっていました。この写真を選んだのはこのヘルメットが、おもしろかったから。まるでSF映画に出てきそう。。。
この選手にメディアのバイクが張り付いていたので、きっとプロ選手!
女性もけっして負けていません。ハイウェイからビレッジへ入るところ。ここから1キロ足らず先で、自転車を置いてマラソンです。
自転車を置いて、走り始めたばかりの人たち。バイクライドからマラソンへの切り替えで、歩いている人もたくさんいました。
ゴール前に移動して待つこと30分あまり。。。
とうとう、最初のランナーがやってきました。
女性の一位がゴールイン!
後から結果を見てみると27位に日本人の名前がありました。SAKURAI RYOUTA という鎌倉市の男性。プロではなく35-39歳の部でエントリーされていました。素晴らしい~!
コメント[0]
2013年
08月26日
ヨガのイベント Wonderlust
category: タウン
今年も8月1日から4日まで、Wonderlust というヨガのイベントがウィスラーで開催されました。
北米各地からこのイベントに参加するためにたくさんの人が集まるので、ヴィレッジの雰囲気がヨガに染まります。
あちこちで、ヨガのクラスが開催されます。これはアルファレイクで行われていた、パドルボードのうえでするヨガのクラス。かなりのバランス感覚が必要そうです。
天井からつるした布を体に巻き付けてするヨガ!? を子供たちが体験できるコーナー。
オリンピック・プラザでのクラスはなんだかよくわかりませんが、楽しそうでした。
この夜にMobyのコンサート。ちょうどリハーサルをしていました。
この日も暑い日だったのでさっとヨガのイベントを見たあとは、ロスト・レイクに泳ぎに行ってから、Mobyのコンサートに合わせてヴィレッジに戻りました。
コメント[0]
2013年
08月15日
ブロックバーティ ーカナダ流夜店ー
category: タウン
2013年07月25日(木)
アルバイトを始めてから、 ブログのアップがとてもスローになってしまいました。これから、内容をシンプルにして、もう少しマメに更新するように取り組みます!
さて、この日は仕事の後、店の前の通りで行われるブロック・パーティに出かけました。
意味調べすると、「ブロックパーティとは、町内の交通を遮断して行う野外パーティ」というわけで基本的には町内のお祭りですが、アルバイト先の店の並びに2軒のアートギャラリーがあるせいか、ウィスラー・アート・カウンシルが主催しています。
地元の協賛するお店がテントを立てて、ホットドッグやサンドイッチ、などを売っています。同じ通りにウィスラー・ブルーワリーの工場と併設するバーがあるので飲み物はそこで調達。ここでは多種の地ビールが楽しめます。
通りの先ではバンドの演奏、派手な衣装の大道芸人もいます。
昨年新たに開局したウィスラーFMのスタジオ見学もできました。
地元の人が夏の夜を楽しむお祭り。カナダ版夜店の風情でした。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]