LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年
12月28日
2015年の総まとめ ー家探し編ー
category: つれづれ
ながーーーらくのご無沙汰です。
いろいろと忙しかったのと、目が疲れやすくなってしまって、仕事以外でコンピューターを見る機会を極力減らしたかったため、ブログを放置してしまいました。
気がつけば2015年もあとわずか、ごくカンタンにこの一年を振り返ってみようと思います。
今年前半は、家探しに明け暮れていました。
ウィスラーはとにかく不動産の値段が高いので、私たちがなんとか手の届く価格帯の一軒家となると、どれも古くて小さなスキーキャビンです。
毎日のように不動産のウェブサイトをチェックして、新しい物件が出るたびに見に行きました。
この家はハイウェイに面していて、騒音があるので却下。
この家は、古くて小さな家だったのですが、景色とロケーションがすばらしく、とっても気に入って、入札したのですが、200万円も高く入札したヒトが居て、買えませんでした。
しばし、ふたりとも落ち込んでいました。
この家も景色はすばらしかったのですが、間取りと交通量の多い通りの角地に建っていてうるさいのでパス
写真が見つかりませんが、もうひとつ気に入って入札した家も入札負け。
そうこうしてやっとこさ、この家を買うことができました。
とても静かで、間取りも良く、家は小さいけれど敷地が広いところが気に入って購入にふみきりました。
写真の日付によると5月に契約したようです。8月1日の引き渡しでした。
PR
コメント[0]
2014年
12月30日
雪と寒波
category: つれづれ
今年は11月22日(土)にスキー場がオープンしました。
まだ山の半分から下は雪がありませんでしたが、頂上には積雪があり、そのうえ、2週間以上前からせっせとスノーメイキングもしていたので、30センチほどの雪があったようです。
大きな岩がごろごろしているウィスラーの山では30センチでは、まだまだ足りませんが、グルームされたスロープを滑る分には問題なし。この日の午後、銀行にでかけて帰りのバスを待っているとき、スノーボードを持った男の子がいたので、上はどうだったと聞いてみると、悪くなったとのこと。カレはイギリスからガールフレンドと一緒にウィスラーにきて4週間目とか。1年間こちら過ごす予定とのこと。
スキー場がオープンした翌日に、はじめて山の下まで雪がうっすら積もる程度の積雪がありました。その後も下は雪になったり雨に変わったりをくりかえし昼間の気温はマイナス1~2度程度。ところが次の週末、金曜日の夜からぐんぐん気温が下がり始め、夜の最低気温はマイナス15度!
ウィスラーでは真冬でもこんなに寒くなることはめったにありません。土曜日の午前11時でマイナス6.5度でした。ブルブルブル、空は快晴ですが、冷たい太陽です。
コメント[1]
2014年
11月15日
ねずみ
category: つれづれ
少しさかのぼって今年の夏のおはなし。
リックがバルコニーでねずみのフンを発見。トラップを仕掛けて駆除作戦を開始しました。一匹捕まえても、また夜にカサコソと音がします。バルコニーに置いているリサイクルのプラスチックの中にネズミがダイブしたような音。容器に残る食べ物の匂いにつられてやってきたようです。
こうして、9月の終わりごろまでに、合計9匹のねずみを駆除しました。初めてこちらに来た年に、一匹駆除して以来、ねずみには遭遇していなかったので、ちょと異常です。
そして、この異常事態はうちだけではありません。これまで誰かからねずみの話を聞くこともまずなかったのに、この夏から秋にかけて、ご近所のヨリちゃん家でも、町の反対側に住んでいるリン&マーティの家でも、ヴィレッジの近くに住むソレラの家でもねずみ出現。
そしてウィスラーのハードウェアストアでは、ねずみ捕りが飛ぶように売れているとか。
今年のウィスラーはどうやらねずみの当たり年!?のようです。
コメント[0]
2014年
11月12日
雨雨雨雨雨雨~のち晴れ!
category: つれづれ
2014年11月11日火曜日
今日、こちらはリメンバランス・デイの祭日。リックは仕事にでかけたので、久しぶりのひとりの休日です。先週まで雨が降り続いていましたが日曜日から天気が回復、今週は晴れが続く予定です。しかーし!晴れマークは北からやってきた高気圧。冷たい空気と一緒にやってきました。気温はマイナス1度。さっき散歩に出かけましたが、地面も枯葉もキノコもかちんこちんに凍り付いていました。
このところ、家さがしに明け暮れ、やっと気に入った家を見つけて、契約書にサインする寸前、別のオファーが入って、契約が水に流れてしまいました。ふたりともかなり気に入っていたので、大ショックでした。私は失恋したような気分でがっくり。ローンの支払に追われる日々が先送りされたのは良かったと、自分を慰めています。
コメント[0]
2014年
10月30日
またもブログがおろそかに
category: つれづれ
またも長期間にわたってブログ更新をさぼってしまいまいた。
体調が悪いのでは!? なんて心配してくれた友達もいたので、いい加減に更新して近況報告しなくては!と、気になっていました。
体調のほうは順調に回復して、すっかり健康体に戻りました。ご心配をおかけしました。
ブログ空白期間の出来事をざっとまとめると。。。
春からスタートしたリックのファーニー売却プロジェクト!? が無事終了。家を売却して9月半ば過ぎにウィスラーに戻ってきました。金曜日に帰って来て、翌週の月曜日には仕事を見つけてきて、翌日、火曜日から無事働き始めました。
ファーニーの家はとても気にっていたので、帰ってからしばらくの間、「やっぱり売るんじゃなかった」ぼやき続け不機嫌でしたが、最近、こちらで家さがしをスタートしてから、機嫌がなおってきました。
私はというと、9月から仕事に復帰しました。術後3週間、まだ傷は痛んでいましたが、通勤する必要がないので、問題なく仕事を再開できました。ところが復帰した途端、急ぎのプロジェクトにアサインされ、締切が10月半ばということで、いきなり残業の毎日となり、ブログを更新している余裕を失っていました。プロジェクトは無事テスト・フェーズに入り、やっと落ち着いた日常に戻ったところです。
今年のウィスラーは、夏は好天の日が続き、秋になってからは雨の日が延々と続いています。
10月に入ってからは特に、週に一日雨の降らない日があったかないか、くらいの感じです。ウィスラーの秋は日本の梅雨に似ていて、雨が多いのは珍しくないのですが、土砂降りの雨が多いのが今年の特徴です。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]