LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年
06月25日
就職
category: つれづれ
2014年6月13日 金曜日
カナダの永住権取得から13か月がすぎて、やっと就職先が決まりました。昨年の秋ごろ、履歴書を送った先の会社と提携!?している会社のCEO、Mikeから、「まだ、ソフトウェア・エンジニアの仕事に興味がありますか」というメールが届いたのが4月1日。エープリル・フールか!? と思ったものの、とりあえず返事を送ると、翌日に面接という運びに。しかし、この会社はRuby on Rails という私のやったことのない言語での開発とのことで、まずはこの言語をお勉強することに。そういうわけで、4月、5月はインターネットでお勉強に励んでおりました。アルバイトの合間と週末に取り組んで、なんとか全体像をつかんでこの言語で何か作れそうな気がしてきたころには2か月が過ぎ去っていたというわけです。
やっと、できあがった簡単なウェブサイトのURLをMikeに送って見て貰った結果、なんとか就職にありついたという次第です。
日本の仕事を辞めてから丸3年。すっかり浦島太郎な私は、学ぶことがいーっぱい! ほぉーへぇーと、感心しつつ言語の進化に驚いています。とはいえ言語が変われどもベースは同じ、まぁなんとかなるだろうと思っています。また、システムの大半はまだ私の経験のあるPHPという言語でできていることがわかり、ちょっと安心。
この日は、バンクーバーで歓迎会を開いて頂きました。
ウィスラー・バンクーバーのメンバーはこれだけですが、このほか、アウトソーシング先のフィリピンにたくさんのスタッフがいるそうです。それにしても、みんな若い!私の向いの席に座っているのが部長さんのブライアン、まだ30代半ばだそう……。また大幅に平均年齢を引き上げてしまことになりそうです。
PR
コメント[0]
2014年
06月23日
アルバイト最終日
category: つれづれ
2014年6月14日
新しいお仕事が見つかったので、アルバイトはこの日で終了!
週5日、1日6時間、家から徒歩15分、ボスは陸の友達、というとっても気楽なお仕事で、カナダで初の仕事としては理想的でした。ここで、英語での接客やメール、電話のやり取りに慣れることができて、少し自信がつきました。
後任のリンジーに仕事を引き継ぎました。リンジーはトロントから、昨年の秋にこちらに移住してきた30歳。昨年の夏にウィスラーに来て、すっかり気に入って仕事を辞めて移ってきたそう。カナダはどこもウィスラーのように山と緑と爽やかな気候と思いがちですが、カナダ東部は夏は日本のように蒸し暑く、冬はとっても寒いとか。そのうえトロントは大都会で緑も少ないとのこと。ロッキー山脈の西側に位置するブリティッシュ・コロンビア州は少々雨が多いものの、穏やかな気候で特にカラッとした夏は最高です。カナダの中でもとびきりの場所なのかもしれません。
コメント[0]
2014年
06月13日
おまとめアップーその1ー
category: つれづれ
気が付けば、2か月以上ブログを更新しないまま、時が流れていました。
陸が失業保険を貰いながら、休養!?しているせいで、家にいることが多くて、ゆっくりブログを書く暇がなかったというのが一つ目の言い訳。
その陸が、Fernieの家を売りに出す前に、置き去りにしていたたくさんのジャンクやお宝!?を処分するためにFernieに旅立ったのが約1か月前。その後は、週5日のアルバイトをしつつ、久しぶりの一人暮らしを楽しんで、自由な時間もあったにも関わらず、今のうちにと本を読んだり、編み物したり、ネットで調べものをしたり、Youtubeでいろんなドキュメンタリーをみたりすることに時間を費やしてしまったというのが2つ目の言い訳。
そして、4月5月は新しいプログラム言語のお勉強にも励んでいたというのが3つ目の言い訳です。おかげで、やっとWeb開発のお仕事が見つかり、来週からスタートの予定です。
そこで、いっきに空白の期間の出来事を簡単にご報告します。
2014年4月25日
陸のホッケー仲間、Patが主催する Bicycles 4 Humanity の、寄付金調達のためのイベント、「Tacky Bingo Party」に、参加しました。Tackyは「悪趣味な」という意味で、この日は悪趣味な仮装をしていくビンゴパーティでした。
2014年5月1日
アルバイトの帰り道、道端でつくしを発見! 小学生のころ、よく線路脇に生えたつくしを摘んで帰って母に佃煮にしてもらったものです。そこで、私も佃煮に挑戦。懐かしい味でした。
2014年5月1日
陸がFernieの家を整理して、キープしたいものは実家に移動しないといけないので、トレーラーが必要というわけで、ネットで探していました。そしてこの日の朝、よしこれを買うぞと決め、問い合わせると、ネットに出しているのは売れてしまったけれど、色違いなら一つ残っているとのこと。そこで急きょ、トレーラーを買いに行くことに。お店はバンクーバーの南、アボツフォードという町。車で片道3時間!トレーラーを買うのに丸一日費やしました。
ネットで見ていたのは白。でもこちらのほうがトラックともマッチしてグッドでした。
2014年5月7日
陸のベストフレンドのJeffと3人で、Araxi のスペシャル・5コース・ディナーに出かけました。
陸とジェフは、ちらし寿司を前菜に注文。
みんな同じではつまらないので、私はフォアグラのパテにしました。久しぶりのフォアグラ!美味でした。ちらし寿司にしなくて良かった(笑)
コメント[0]
2013年
11月23日
Lumosity - brain training site -
category: つれづれ
半年あまり前から、テレビのCMで見た脳トレのウェブサイトで脳を鍛えています!?
フルにサービスを利用する場合は有料ですが機能限定での利用は無料。有料の場合は1日5種類、無料の場合は1日3種類のゲームを毎日続けるしくみになっています。毎日その日のBPI と呼ばれる点数が出るのですが、有料バージョンでは自分がほかの人と比べてどのレベルなのかを知ることができます。じつはリックは有料バージョンにトライしましたが、別にほかの人と比べる必要はないし、毎日続けるには3つのゲームで十分なので、無料バージョンがおススメです。
LumosityのサイトのURL
http://www.lumosity.com/
すべて英語なので、英語が得意でないとゲームのルールなどを理解するのにちょっと戸惑うかもしれませんが、How to Play ボタンを押せば、図解入りで解説してくれるので、なんとなくわかると思います。
最初のうちは、点数がどんどん良くなっていきますが、ある程度続けるとなかななか点数が伸びなくなります。でも、あまり点数は気にせず続けていると、途切れていた脳の神経がつながっていくような気がします。
よかったらお試しあれ~!
コメント[0]
2013年
08月18日
リンのブライダル・シャワー
category: つれづれ
2013年7月26日(金)
ブロック・パーティの翌日は、リンのブライダル・シャワーに招かれていました。5時半からということでしたが、5時までバイトなので少し遅れて参加の予定でした。
この日の昼間にシャワーを主催しているブレンダのご主人パットがたまたま店にやって来て、今夜のパーティはサプライズだから遅れないように行かないとリンの驚くところが見られないぞと言います。その後店に来たマーティによると、パット&ブレンダの家にワインを貰いに行くという口実で、リンを連れて行くのはマーティの役目とのこと。そこで、大急ぎで閉店作業をして家に帰りました。
パーティのあるブレンダの家はヴィレッジの向こう側、うちからだとウィスラーのなかでは2番目に遠い地区、車で20分ほどかかります。ところが、前もって送ってくれるように頼んで置いたにもかかわらず、リックはいつもの時間に帰ってきません。
仕方がないので、バスとタクシーを乗り継いで、着いたのは6時15分。すっかりタイミングを逸したと思っていたのに、リンの姿が見えません。聞くと仕事のミーティングが入って遅くなったリンは「ワインは今日でなくてもいいでしょ。天気がいいし今からレイクに泳ぎに行く」と言い出しマーティはお手上げ。仕方なくブレンダが電話してパーティのことを話して来るように言ったとのこと。サプライズの瞬間に間に合ったと思ったらもうサプライズではなくなっていました。
やっと、リンが到着。一応驚いたフリ(笑)
ところでブライダル・シャワーとは何かというと、結婚前の女性のために開くパーティで結婚祝いのプレゼントを贈るためのパーティだそう。インターネット招待状には、「テーマはランジェリー」と書かれていて、ドレスコードがランジェリーかと慌てたもののすでに他の人が同じようなコメントを寄せていて、主催者がランジェリーはプレゼントのテーマ! 服装は自由よ~と回答していて、胸をなでおろしました。
これは女性のみが集まるパーティ。招待客のなかには特別親しい友だちがいないので浮くだろうなぁとは思いましたが、初めてのシャワーに興味しんしんで出かけました。
しばし、飲み物片手におしゃべりの後、リンがプレゼントをひとつづつ開けていきます。
プレゼントのなかには“食べられる下着“なるものも!
その後、マーティに関するクイズにリンが答えることに。
「彼がいちばん好きな料理は?」「彼のお気に入りのリンの服は?」「エッチする場所で彼がいちばん好きなのは?」などなど
ひとしきり笑った後はまた皆おしゃべりをスタート。久しぶりに会う友だち同士も多く、そろそろ会話に入っていけなくなってきました。しばし、デザートなど食べつつやり過ごしていると帰るという人がいたので、ヴィレッジまで乗せてってと頼んで脱出しました。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]