LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年
10月26日
ウィスラーの不動産事情
category: タウン
2012年10月21日(日)
私たちはいま、50平米ほどのコンパクトな部屋で生活しています。Studioタイプで仕切りがないおかげで、ふだんは狭苦しいと感じることもなく満足して暮らしています。でも、ガレージがないので陸の工具などの置き場が足りません。いまはファーニーの家や実家の倉庫に置いてある大型の工具などを、こちらに持ってきたいと考えているので、いずれファーニーの家を売ってこちらで家を買えたらいいなと話し合っています。タウンハウスではなく、陸の作業場を作れるように土地付き一戸建てを目指しています。しかーし、ウィスラーは高級リゾート。とにかく不動産の値段が高いのです。でも、オリンピックバプルで上がったウィスラーの不動産価格は、徐々に下がり続けています。たくさんの売り物件が売れないまま並んでいます。陸はそろそろ底値になってきていると思っているようですが、バブル崩壊を経験している私は、まだまだ下がる可能性ありと期待しています。
雨の日曜日、特に予定もなかったので、ネットで見つけたいちばん安い家を数軒、見に行ってみることにしました。
いちばん安い土地付き一戸建てのお値段は、539,000ドル。1ドル80円とすると、4300万円あまり。これならぎりぎり予算内!?と、見に行ってみたところ、両側の大きな家の隙間の段差のある土地にかろうじて建っている古くて小さなスキーキャビン。到底、4300万円も出して買う気にはならない物件でした。がっかり。写真を撮る気にもならず、次の物件を見に行きました。
この家は599,000ドル、4800万円弱。この家も、築30年以上、前の物件とたいしてかわらない築年数ですが、とても手入れが行き届いていて、建物自体もとてもしっかりした造りで、とてもチャーミングな家。土地もフラットで木工作業場を建てるスペースもあります。しかーし!ロケーションが。ハイウェイのすぐ脇、私は騒音には慣れていますが、陸は音にかなり神経質。このロケーションでさえなければ…… だからこそこの値段で出ているのだと思います。
最後にもう一軒。649,000ドル、5190万円。予算オーバーですが、とりあえず見てみることに。スケートリンクやスポーツセンターに近く、ウィスラーのローカルには人気のあるエリアです。ハイウェイからも離れていて、とても静かです。ロケーションは最高。でも家自体は手入れされておらず、かなりの修繕が必要になりそうです。そのうえ、土地が両側の土地や道路より低いのも気に入りませんでした。陸はロケーションが気に入ったようですが、私はこの家には住みたいと思いませんでした。
たまたま、前を通りかかった売り物件。これで2億円程度でした。ウィスラーの売り物件の大半は1億円以上。こういう凝った造りの豪邸です。いろんな趣向が凝らされていて見るのは楽しいですが、維持管理費と固定資産税だけで破産しそうです(笑)
資金を用意してからでないと買えないので、とうぶん先のことですが、楽しみがてら市場調査を続ける予定です。
PR
コメント[0]
<<
カナダのマリファナ事情
|
HOME
|
土曜日の夜はディナー・パーティ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
カナダのマリファナ事情
|
HOME
|
土曜日の夜はディナー・パーティ
>>
忍者ブログ
[PR]