LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月30日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年
11月20日
ふたたびディナー・パーティ
category: 休日
2012年11月17日(土)
陸が家が狭くてたくさん人を呼べないとぼやいていたら、マーティがうちで陸主催のパーティをやればいいと言ってくれ、今回はマーティ宅でパーティをすることになりました。しかーし、まずマーティの都合のいい日でないとだめなので、ぎりぎりまで日が決まらず、陸が呼びたかった友だちはすでに予定が。。。そんなこんなで一旦中止になり、またぎりぎりになってメンバを再編成して出直し。マーティと陸がコラボするととにかく刻々と話が変わって、いい加減にして!と言いたくなります。
当日、マーティは留守なので、夕方勝手に家に行って準備を始めます。まず、きっちんの棚や引き出しをぜんぶ開けてどこに何があるか探し出さないといけません。マーティは大きな家に2匹の犬と一緒に住んでいます。ガールフレンドはいるけれど、基本的には一人暮らし。それなのに、どこもすばらしい片付き具合。棚や引き出しの中もきちっと整理されているし、シンクはピカピカ。陸が家のなかをぐるりと案内してくれましたが、どこもきっちり掃除が行き届き整然としていて、とても男性一人暮らしの家とは思えませんでした。
この日は、アペタイザーに、ブリスケッタとカプレーゼ。メインはチキン、アスパラガス、プチトマトのバーベキューと、焼飯と大根サラダ。デザートはレモンパイとブラック・ライスのプティング。ちょっと統一感のないメニューになりました(笑)
やはり調理用具の揃った大きなキッチンだと準備がはかどります。夕方4時頃から準備を始めて、7時前にみんなが来る頃には無事アペタイザーはカウンターに並びました。メインの食事に移る前にはほぼなくなっていたので、まあまあ好評だったようです。
陸のバーベキューが仕上がるタイミングにあわせて焼飯を炒めてメインの準備も完了。やっとテーブルにつきました。
カメラを向けるとマーティが、日本人流にやろうとピースをします。どうして、そんなこと知ってるの?と聞くと、スキー場でよく見かけると言ってました。
陸のバーベキューチキンも好評でした。
ブレンダとパット夫妻は今年結婚40周年。前週にラスベガスへの記念旅行に行って来たそうです。パットは陸のホッケー仲間。いつも冗談ばかり言っている普通のおじさんのようですが、実はテレコミュニケーション・ビジネスを取り仕切っていて、かなり頭のキレる人なのだそう。また、ちょっと体重が増えてきたと思ったら、カナダ縦断自転車旅行に出かけて行くほどの自転車好き。Bicycle for Humanity というNGOを主催して、カナダで不要になった自転車の寄付を募って、アフリカに運び、地元の人に無償で配って交通手段のない人々を助ける活動をしています。アフリカ人に自転車のメンテナンス方法も指導しています。まったく偉そうぶらないけれど、本当はすごい人なのです。
今回も無事、楽しくパーティを終えました。実はこの日、スキー場がオープンしました。行きたいけれど、パーティの準備があるからスキーに行けなかった陸をみて、これからしばらくディナー・パーティはできないね。と言うと、そんなことない!と反論してきます。どうやら人を呼んでエンターテインするのが大好きなようで、スキーシーズンが始まってもパーティは続けたいらしい。。。
うーん、陸も手伝うとはいえ、私の準備もけっこう大変なんですけど!?
PR
コメント[0]
<<
同じような社会現象1
|
HOME
|
Remembrance Day
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
同じような社会現象1
|
HOME
|
Remembrance Day
>>
忍者ブログ
[PR]