LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
07月06日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年
12月06日
今シーズンの初滑り
category: 休日
2012年12月2日(日)
日曜日の朝、朝食をとっていると、Hiromi から電話。すでにリフトに乗っているとのこと。雪の降った日の翌朝は、人に踏まれる前の新雪を滑るために8時半にスタートするゴンドラに並んで、できるだけ早く山に上がろうとする人たちがたくさんいます。前夜、真夜中過ぎにベッドに潜り込んだのは同じの筈なのに、Hiromi は早起き。実は前週にアフリカ旅行から帰ってきたばかりで、まだ時差ぼけが治らず、早朝に目覚めてしまうのだそう。
この日はブラッコム・マウンテンで集合ということになり、クリークサイドから山に上がる私たちは、ゴンドラ、リフト、そして Peak to Peak と呼ばれる、ウィスラーとブラッコムをつなぐ、大型のゴンドラを乗り継いで、ブラッコムへ。
厚い雲におおわれて薄暗かった麓とはうってかわって、山の中腹を過ぎると青空が覗き日が差し始めました。
雲海の上を行き交う、Peak to Peak ゴンドラは、20人以上乗れる大きさですが、この日は空いていて、二人だけで貸し切り!と思っていたら、ドアの閉まる直前に若い男性が一人駆け込んで乗り込んできました。
陸が、「せっかくここで Sex しようと思ってたのに〜」とくだらない冗談を言うと、男性は、「あ、ゴメン」と降りようとします。慌てて「冗談だよ〜」と引き止めました(笑)
男性は、「なんかすごく悪い事した気分。僕も別に彼女じゃない女性と一緒でも、とりあえず試してみない? と誘ってみる」などとバカなことを言いつつ、写真を撮ってくれました。
Peak to Peak を降りて、Hiromi に電話すると、ほかのメンバーと11時15分にレストハウスで会うことになったと言うので、二人で数本滑ってから合流。前夜、一緒に映画を観たメンバが揃いました。
太陽が顔を出すとみんな大喜び! 雪質も良く、たっぷりの深い雪のなかを滑り、気分はサイコーです。
記念撮影〜!
リフトの上で、Manon が「今夜は Film Festival の最終日、最後に上映される映画を観に行くわよ」と言い出しました。じゃ、Hiromi の部屋でポットラックで一緒に夕食してから出かけようと Olga もすっかりその気。後ろのリフトに乗っている Hiromi 抜きで勝手に話が進んで行きます。じゃ、リフト降りたらフツーに今夜何時?って聞いてみようということになりました。
Hiromi も、いいよ〜じゃあ6時にしよう! レストハウスでランチのとき、誰が何を作るか担当を決めました。私たちはデザート担当に。
ランチ後また数本滑ってから、みんなと別れてウィスラーに戻り、中間駅からはゴンドラで山を下ります。下のほうはまだ雪が少なく岩が出ていたりするので、スキーを傷めたくなければ、ゴンドラで降りるのが賢明です。深い雪でかなり体力を使ったのでゴンドラに乗る頃には、ああ〜、足が〜、腰が〜 動くたびにうめき声が漏れます(苦笑)
家に帰り着いたら4時前。すぐにアップル・クリスプ作りに着手。私がリンゴの皮を剥き、陸が鍋でリンゴを軽く煮ます、その間に私はシャワー。今度は私がトッピングを作って、リンゴにかけてオーブンに投入。手分けしてデザートを作って出かける準備を整えると、休む暇なくヴィレッジへ。映画のチケットとクリスプに添えるアイスクリームを買ってから、 Hiromi の部屋に向かいます。
少し早めに山を下りた Hiromi は、チキンタイカレーと、アフリカで教わったレシピでバナナの煮込みを作ってくれていました。Manon はサラダを持ってきて、みんなで夕食を楽しみました。続いてデザート。合作のアップルクリスプも好評でした。おっと時間がない、デザートを終えるとすぐシアターへ。なんともハードスケジュールな日です。。。
PR
コメント[0]
<<
Whistler Film Festival 最終日
|
HOME
|
Whistler Film Festival
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
Whistler Film Festival 最終日
|
HOME
|
Whistler Film Festival
>>
忍者ブログ
[PR]