LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年
12月19日
晴れの日はスキー
category: その他
2012年12月14日(金)
それほどスキー狂ではない私は、雪が降ったあとの晴れの日に楽しく滑れたら満足です。時速90キロの強風や視界の悪い霧の日にスキーしても楽しくないのです。
前回スキーをしたメンバーはみんな、シーズンパスを持っていますが、私は10回券。みんなから働いていない今こそシーズンパスを買って毎日滑りに行けばいいのにと言われつつ必死の抵抗をしていましたが、プレッシャーに負けてクリスマスまでに使わないといけないスペシャルチケットを2枚追加購入しました。
さていつ行こうかと週間天気予報をチェックすると、金曜日に晴れマークが出ています。午後から仕事の Hiromi は、ほぼ毎日滑りに行っているので、金曜日の朝、一緒に滑りに行く事にしました。
9時にヴィレッジのゴンドラ前で待ち合わせ。うちからバスに乗ってでかけます。ほぼ20分おきにバスがあって、ゴンドラ乗り場のすぐ近くまで行けるのでとっても便利。8時17分のバスに乗ると、ボードやスキー板を持った人がたくさん乗り込んできます。
平日のスキー場は空いていて、ほとんど並ばずにゴンドラに乗り、降りる頃には青空が広がっていました。新雪を滑るのが大好きな Hiromi が、良さそうなコースを選んで連れて行ってくれます。彼女の勘がばっちりあたり、まだ誰も滑っていないふかふかの新雪を味わうことができました。
天気は最高です。出かける前、スキージャケットの下にもう一枚着ようと思いながらすっかり忘れて出て来た私は寒いかも。。。と心配いていたのですが、まったく寒いと感じないほど穏やかな日。がんがん滑る Hiromi について行くのに必死でしたが楽しいスキーでした。
Hiromi と別れたあと、家に近いクリークサイドに下りることに。クリーク側に下りるのは一部の地元の人だけなので、こちらはいつも比較的すいています。
前を見ても
後ろを見ても、誰もいません。ゲレンデ貸切状態!
うえから一気に下りるとかなり長いコースなので、ひとり休み休み滑ります。
やっとふもとに到着!
時間は1時15分。リフトは3時まで動いているので、まだ2時間足らずありますが、足がすっかりお疲れ状態。無理すると怪我のもとなので、このまま大人しく帰ることにしました。クリークサイドもバス停はすぐそば。車がなくても自由にスキーに行ける環境はとっても有難いです。
PR
コメント[0]
<<
パソコンヘルプとディナー
|
HOME
|
12/12/12 Happy Party
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
パソコンヘルプとディナー
|
HOME
|
12/12/12 Happy Party
>>
忍者ブログ
[PR]