LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013年
01月23日
2日がかりでウィスラーへ - 1 -
category: 休日
2012年12月29日(土)
実家で3泊したあと、ウィスラーに向けて出発する日がやってきました。
昼食用のサンドイッチを作り、暖かい紅茶と水、パーティの残りのチップスやフツーツケーキをタッパに詰めて、食料を確保。その後、クリスマスプレゼントやウィスラーに持って帰る陸の服や工具などを車に積み込むと、すでにお昼過ぎ、1時半ごろにミラビルを発ちました。
ハイウェイ1号線に出ると、なだらかな丘陵の向こうに険しいロッキーの山々が見えます。
とにかく景色が素晴らしいハイウェイで、居眠りしている暇がありません。
Canmore を通過。
ほどなく、Banff 国立公園への分岐を通過
しばらく進むと前方にCastle Mt.
ハイウェイをまたぐブリッジは野生動物のために作られているそう。
Lake Louise への分岐も通過。日本でカナダ旅行のパンフレットを見るとかならず出てくる、バンフとレイクルイーズはどちらも、険しいロッキー山脈の中のほんとうに美しいエリアです。レイクルイーズを過ぎてしばらく行くと、アルバータ州からブリティッシュ・コロンビア(BC)州に入ります。
BC州に入るとフィールドという小さな町があります。夏によく出かける、LIllooet Lake のキャビンのオーナー、ビルのガールフレンドのジネットが住んでいます。彼女が夏の間働いているインフォメーション・センターで車を停めて、電話してみましたが不在だったためそのまま先に進むことに。
Golden を通過したのは、アルバータ時間の4時すぎ。ここから、Rogers Pass と呼ばれる峠越えをへて Revelstoke に着いたころにはすっかり日が暮れていました。Revelstoke もスキー場のある町。第2のウィスラーを目指して開発が進められたそうですが、バンクーバーからもカルガリーからも遠い立地が災いして、期待していたほどのスキー客を獲得できずにいるそう。
この町には、陸のファーニー時代の友だちゲリーが住んでいます。少し運転のブレイクが必要だということで、ゲリーの家を訪ねてみることに。電話番号を持っていなかったので、いきなり家に行ってみました。ドアをノックすると、犬が吠えるばかり。しばらくしてから、ゲリーが出てきました。ちょうど庭のジャグジーに浸かっていたところだったとか。缶ビールを飲みながらキッチンでしばらく立ち話しをした後、次の町へ向かいました。この夜泊まる予定の Sicamous までは、1時間たらず 。
BC時間の6時半、アルバータ時間の7時半頃にやっと今日の移動が終了。Revelstokeでの休憩を差し引いて約5時間半がかりで500キロあまり走ったようです。
ハイウェイ沿いのモーテルを見つけて、チェックイン。かなり古い安モーテル。駐車場にはスノーモービルを荷台に積んだトラックが数台停まっていました。カルガリー方面からスノーモービルをしにやってくる人がたくさんいるようです。
部屋に荷物を運んでから食事に。フロントでオススメの店を聞いてみましたが、食事のできる店は5、6軒しかないらしくオススメできるような店はない模様。チャイニーズ・レストランに行ってみました。想像以上にひどい料理で、値段だけはご立派でした(苦笑)
こうして長いドライブが終了。モーテルに帰るとシャワーを浴びてそのまま眠りに落ちました。
PR
コメント[0]
<<
2日がかりでウィスラーへ - 2 -
|
HOME
|
バック・フォーティ
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
2日がかりでウィスラーへ - 2 -
|
HOME
|
バック・フォーティ
>>
忍者ブログ
[PR]