LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013年
08月28日
スロー・フード・サイクル
category: 休日
2013年8月19日(日)
この日は今年で9回目のスロー・フード・サイクル・サンデー。ウィスラーの隣の町、ペンバートンで開催される、サイクリングのイベントに行ってみました。毎年、参加したいなぁと思ってはいたものの、一昨年も昨年も、かなり暑い日だったため、見送っていました。ところが今年は一週間あまり前に急に涼しくなりいつもより早く夏が終わってしまったような気配でした。この日も曇り空の涼しい日というわけで参加してみることに。
これはペンバートンの中心から自転車に乗って、23キロの道のりをのんびりサイクリングしつつ、道路沿いの農場に立ち寄って地元の野菜や果物を買ったり、食事したりして、ペンバートンの自然と食べ物を楽しむイベント。
7キロほど走ったところで最初の休憩。タコスを買ってランチにしました。
23キロ走って折り返し
帰り道に立ち寄ったファームはニワトリ、やぎ、豚、アヒル、などがいて、とても農場らしい風情。
カーボーイハットのお兄さんたちが、ホットドッグを作っています。
ここで採れたての野菜も買うことができます。
往復46キロも走ることになるので、しんどそう。。。と思っていましたが、ほとんどが平坦な道のうえ、途中で休憩しつつゆっくり行くので、思ったほどではありませんでした。ペンバートンは山間の開けた谷にあり、農場や牧場が多く、ウィスラーとは違ってかなりのどかな雰囲気です。初めてゆっくりとペンバートンを満喫しました。
PR
コメント[0]
<<
アイロンマン・トライアスロン
|
HOME
|
ヨガのイベント Wonderlust
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
アイロンマン・トライアスロン
|
HOME
|
ヨガのイベント Wonderlust
>>
忍者ブログ
[PR]