LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
04月29日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013年
11月09日
牧場の生き物
category: 生き物
2013年10月
かつて、この牧場では、100頭近い肉牛を飼育していたそうですが、今はお母さんが犬のラッキーと静かに暮らしています。牧草地は人に貸していて馬が放牧されます。
でも、それ以外にもたくさんの動物がやってきます。
家の横にバードフィーダーを置いて、様々な鳥がやってくるのを見るのもお母さんの楽しみの一つ。鮮やかな青い鳥の写真が撮れました。
ビーバーは迷惑な住人。池の水の出口にダムを作って流れを堰き止めてしまうので、お母さんは毎日、カヌーで池に出てダムを取り除きます。ビーバーには会えませんでしたが、ビーバーが倒した木が存在感を示しています。
何よりも感動したのは、ムースの一家が登場したときでした。
キッチンの窓から、何か外で動く大きな影を発見!いそいで表に回ると、家のすぐ前をムースが横切って行きます。
最初は家の中からガラス越しに撮影。
そのあと、そーっと外に出ます。
ムースはあまり目が良くないそうで、静かにしていると、逃げません。これは2歳前後のオスだそう。
メスのムースは家の真横でしばし佇んでいます。
オスも、家のすぐ脇で木の葉っぱをもぐもぐ食べていました。
滞在中に3回もムース一家を家のすぐ脇で見ることができて、感動でした。
PR
コメント[0]
<<
牧場の池
|
HOME
|
この冬初の積雪
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
牧場の池
|
HOME
|
この冬初の積雪
>>
忍者ブログ
[PR]