LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
05月04日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年
06月13日
おまとめアップーその1ー
category: つれづれ
気が付けば、2か月以上ブログを更新しないまま、時が流れていました。
陸が失業保険を貰いながら、休養!?しているせいで、家にいることが多くて、ゆっくりブログを書く暇がなかったというのが一つ目の言い訳。
その陸が、Fernieの家を売りに出す前に、置き去りにしていたたくさんのジャンクやお宝!?を処分するためにFernieに旅立ったのが約1か月前。その後は、週5日のアルバイトをしつつ、久しぶりの一人暮らしを楽しんで、自由な時間もあったにも関わらず、今のうちにと本を読んだり、編み物したり、ネットで調べものをしたり、Youtubeでいろんなドキュメンタリーをみたりすることに時間を費やしてしまったというのが2つ目の言い訳。
そして、4月5月は新しいプログラム言語のお勉強にも励んでいたというのが3つ目の言い訳です。おかげで、やっとWeb開発のお仕事が見つかり、来週からスタートの予定です。
そこで、いっきに空白の期間の出来事を簡単にご報告します。
2014年4月25日
陸のホッケー仲間、Patが主催する Bicycles 4 Humanity の、寄付金調達のためのイベント、「Tacky Bingo Party」に、参加しました。Tackyは「悪趣味な」という意味で、この日は悪趣味な仮装をしていくビンゴパーティでした。
2014年5月1日
アルバイトの帰り道、道端でつくしを発見! 小学生のころ、よく線路脇に生えたつくしを摘んで帰って母に佃煮にしてもらったものです。そこで、私も佃煮に挑戦。懐かしい味でした。
2014年5月1日
陸がFernieの家を整理して、キープしたいものは実家に移動しないといけないので、トレーラーが必要というわけで、ネットで探していました。そしてこの日の朝、よしこれを買うぞと決め、問い合わせると、ネットに出しているのは売れてしまったけれど、色違いなら一つ残っているとのこと。そこで急きょ、トレーラーを買いに行くことに。お店はバンクーバーの南、アボツフォードという町。車で片道3時間!トレーラーを買うのに丸一日費やしました。
ネットで見ていたのは白。でもこちらのほうがトラックともマッチしてグッドでした。
2014年5月7日
陸のベストフレンドのJeffと3人で、Araxi のスペシャル・5コース・ディナーに出かけました。
陸とジェフは、ちらし寿司を前菜に注文。
みんな同じではつまらないので、私はフォアグラのパテにしました。久しぶりのフォアグラ!美味でした。ちらし寿司にしなくて良かった(笑)
PR
コメント[0]
2014年
05月03日
Whiskey Jack
category: その他
Whiskey Jack は、ウイスキーのブランド名ではありません。ウィスラーにいる鳥の名前です。このあたりの Whiskey Jack は、人懐こいというかずうずうしいというか。。。 人がいるとエサを期待して近寄ってきます。
スキーの合間に日当たりのいい場所で、休憩してナッツやリンゴを食べていると、どこからともなく数羽がやってきて、近くの木の枝から様子をうかがっています。そこで、陸がナッツを手のひらに載せて腕をのばすと、すかさずやってきました。
大自然の山がスキー場に変わって、常に人がいる環境になったわけですから、鳥も順応せざるを得ないのでしょう。
コメント[0]
2014年
05月01日
バックカントリー・ピクニック
category: 休日
2014年4月1日(火)
この日は、この冬(すでに春!?)初のバックカントリーにでかけました。
バックカントリー・スキーと言いたいところですが、陸は朝になってから昨シーズン以来使っていない装備を探して部屋のなかを行き来し、やっと準備が整ったのがお昼前。山に上がってからも、かなりのんびりしたスピードでトラバース。スキーにスキンを張ってスキー場の隣の山に頂きに着いてランチを食べた後、ひと滑りでもう帰る時間。スキー場側に戻る途中で、一日の最後の見回りをするパトロールのお姉さんに追いつかれ、私が最後のパトロールだから、ここから先は自己責任で戻ってねと念を押されてしまう時間でした。というわけで、バックカントリー・ピクニック。
でも、このひと滑りがなかなかグッドでした。4月とは思えないふかふかの雪質で滑り心地は最高。大自然の静寂に包まれてシアワセ気分で帰ってきました。
コメント[0]
2014年
04月29日
家さがし
category: 建物
狭いアパート暮らしの生活ももうすぐ丸三年になろうとしています。私はできるだけ物を買わないようにしていますが、陸がどんどん物を増やしていってくれます。そろそろ、ここでの暮らしも限界に近いので、本気で家さがしをスタート。
ウィスラーはとにかく不動産価格がカナダのほかの地域に比べて超割高。国際空港から近いリゾート地ということで、世界中のお金持ちが別荘を建てるせい。それでも、裏庭とガレージのある一戸建ての家に住むのが陸の夢です。そんななか、ヴィレッジに近い便利のいい場所、20年前私が陸の家を間借りしていたタウンハウスの近くの一戸建てが売りに出ました。
ガレージはないけれど、大きすぎない一戸建て。予算はかなりオーバーしていましたが、とりあえず物件を見に行きました。1978年築、広さは2200sqft、一階の3分の2のスペースはスイート(仕切られていて、別の入り口から入る2LDK)になっていて、人に貸すことができます。(そのあと銀行へ行ってどの程度ローンが借りられるか相談に。一応、銀行はお金を貸してくれそうです。スイートの賃料が入れば少し高めのローンの支払も賄えるし...
しかーし、現在、家は借家となっていて、2階のメインハウスの部分は4人の女性が借りています。そこが、想像を絶した散らかり具合。家のメインテナンスもあまりされておらず床板の間に隙間があったり、バルコニーの木が腐っていたり。とにかく買ってから改修にかなり時間とお金がかかりそう。そんなわけで、売値より100,000ドル低い値段でオファーを出しました。当然ながら残念ながら、話は成立しませんでした。がっかりしつつもかなりほっとしました。
家を見つけてから、オファーを出すまでの間、何度も利子の計算をしたり支払のシミュレーションをしたり、頭から湯気が立ち上りそうでしたから(笑) それでも家を購入する際にどんな手数料や税金が発生するのかがわかりいい勉強になりました。
コメント[0]
2014年
04月22日
今シーズン最後のスキー
category: 休日
さてさて、また長らくブログのアップをさぼってしまいました。
今年は初めてカナダで確定申告。こちらは4月末が申告期限。わからないことが多いので陸がお世話になっているアカウンタントにお願いしたものの、いろいろ数字を集めなくてはならず、かなり時間をとられました。さっきやっと税金の払い込みも終えて、すっきり!
そこで、久しぶりにブログを書く心のゆとりが生まれたのでした(笑)
2014年4月20日(日)
きのう、今シーズン最後のスキーに行ってきました。ウィスラー・マウンテンは今日でクローズします。ブラッコム・マウンテンは5月26日までオープンしているようですが、私はシーズンパスではなく10回券だったので、最後の一枚を使い切り最終日となったわけです。
ウィスラーもすっかり春めいてきているのですが、山の上はまだ冬真っ只中。小雪が舞い、雪のコンディションも良く快調に滑ることができました。これまで一度も行ったことのなかった、超上級者コースに連れて行かれて、ちょっとビビりましたが雪のコンディションが良かったので転ぶことなく無事クリア! いい気分で最終日を締めくくることができました。
ビレッジに降りると、Ski & Snowboard Festival の最終日で、The Original Wailers というバンドが特設ステージでライブをしていていました。ボブ・マーリーのヒット曲を次々演奏。人だかりの後ろから演奏を楽しみました。あたりは、マリファナの煙が充満。。。
実は4月20日はカナダでは、マリファナ・デー とされていて、毎年、マリファナの合法化を訴えるイベント?デモ?が各地で行われるとか。。。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]