LupinusBlog
6月から7月にかけてウィスラーのあちこちで咲き乱れるルピナスの花が私のお気に入りです。 そこで、この花の名前をつけたブログでウィスラーでの日常を綴ってみたいと思います。
c a l e n d a r
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
c o u n t
c a t e g o r y
その他(39)
植物(17)
トレイル(20)
休日(126)
生き物(7)
食べ物(21)
タウン(33)
建物(4)
つれづれ(59)
l a t e s t - p o s t
2017年スタート!
(01/15)
パウダーデイ
(12/31)
アイロンマン カナダ
(07/30)
こうもりとうさぎ
(07/28)
2016年上半期ーお仕事編2ー
(07/22)
o l d e s t - p o s t
ルピナス満開の季節に
Starting Blog when Lupinus is in full bloom
(06/29)
湖底のさかな
Logger's lake
(06/30)
リバーサイドトレイルをマウンテンバイク
Bike ride on River Side Trail
(07/01)
ペンバートンでいちご狩り
Strawberry picking in Pemberton
(07/02)
道路脇のクマ
(07/02)
s e a r c h
a r c h i v e
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年07月 (11)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
n e w - c o m m e n t
無題
[05/21 http://ablazespray7046.jimdo.com]
無題
[05/19 http://meltonbrzzozxfip.jimdo.com]
無題
[05/01 manicure]
無題
[05/15 NONAME]
無題
[12/12 NONAME]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
b a r c o d e
P R
<<
|
HOME
|
>>
2025年
05月02日
[PR]
category:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年
07月27日
ブライアンのタトゥー
category: つれづれ
私の教育係のエンジニア、ブライアンはかなり親日派。お好み焼き、お寿司、鶏のから揚げ、それに日本のマヨネーズが好きと言います。
そんなブライアンは右腕に入れ墨があります。入れ墨というと、どうもコワいお兄さん方を思い浮かべてしまいますが、こちらは、ふつうの若者のタトゥー率がかなり高めです。ブライアンもとってもフツーのアウトドア大好きな男の子です。
そしてなんと、彼のタトゥーは日本語です。これまでも日本語や漢字のタトゥーを目にすることはありましたが、ぜんぜんかっこよくなかったり、それ意味わかってるの~!?と言いたくなるようなものばかりでした。ところが、ブライアンのは、ひとめ見て気に入りました。
字体もかっこいいし、何より「七転び八起き」という言葉を入れ墨にするところがシブい!と思うのは私だけでしょうか。じつは、バンクーバーの友達、日本人とカナディアンのハーフのタトゥーアーティストが選んでくれたそうです。
彼が唯一気に入っていないのは、文字の下の赤い丸。なんとダルマのはずなんだとか。たしかにそうは見えません。みんなから「アングリー・トマト(怒ったトマト)」だと言われるのがいやだとぼやいていました(笑)。
PR
コメント[0]
2014年
07月25日
今年もブルーベリーの季節
category: 休日
今年もブルーベリーの季節到来。週末、散歩のついでに摘んできました。どうも今年はいつもよりすこし遅いような気がしますが、ようやく食べごろになってきました。
あまり木が密集していない場所にベリーの茂みがあります。
場所によってはまだかなり小さくて青い実。このあたりは一週間ほど待った方がよさそうです。
そうかと思うと、こんなにたわわに実っている場所もありました。
帰ってきてから、さっそくジャムを作ります。トーストにクリームチーズをたっぷり塗ってからこのジャムを載せて食べると、シアワセになれます(笑)
コメント[0]
2014年
07月23日
居酒屋ディナーの夜!?
category: 休日
2014年7月19日(土)
この日は、日本人の女子4人で和食のポットラックパーティ。
ひとりが、バンクーバーでサバ買ってきたから味噌煮作る! というところから始まって、それじゃ和食のディナーにという流れに。
こうしてそれぞれ持ち寄ったら、おいしそうな居酒屋メニューがテーブルに並ぶことになりました。
<お品書き>
・キュウリの梅味噌和え
・ほうれん草の胡麻和え
・サーモンのたたき
・サバの味噌煮
・エビフライ
・アボカドのお刺身
・豆腐の肉味噌あんかけ
・タピオカ・ココナッツミルク
私は、ほうれん草の胡麻和え、豆腐の肉味噌あんかけ、タピオカ・ココナッツミルクのデザートを用意しました。
みんなお料理上手で、どれも美味しく、久しぶりの本格和食を堪能。ちょうどお邪魔した家のご主人と息子は留守で、女4人夜中過ぎまでおしゃべりに花を咲かせました。
コメント[0]
2014年
07月21日
コウモリの災難
category: つれづれ
数日前に実家に移動した陸から、コウモリの写真が届きました。
実家の牧場の作業場のドアを開けた途端、上から落ちてきたとか。聞くと、以前からよくドアの上でコウモリが寝ていたそう。陸がいないと、このドアが開けられることはほとんどなく、コウモリの格好のねぐらだったようです。
突然、陸に安眠を阻害された、気の毒なコウモリくん。かなりご機嫌ナナメのご様子(笑)
コウモリは天井に逆さにぶらさがって寝るものと思い込んでいました。
コメント[0]
2014年
07月16日
ウィスラー猛暑!?
category: 休日
2014年7月13日(日)
朝、オルガから「テニスしにいかない?」とケイタイにメッセージ。「いいね~、するする!」というわけで、テニスにでかけることに。
こちらは、無料のテニスコートがたくさんあって、日本のように一か月前から予約する必要もなく、好きな時にプレイできます。この日は、クリークサイドのアルファレイクの横にあるコートに行くことになり、ラケットをしょってマウンテンバイクで出かけました。朝からぐんぐん気温が上がり、11時過ぎにコートに着いたころには、炎天下、気温は33度!
オルガのパートナー、デイブと友達のスティーブはすでに試合をしています。どんどん暑くなって、40分ほどプレイしたらもう十分! しっかり水着を着てきたので、テニスのあと、そのままレイクに飛び込みました。冷たい~! 体がほてりきっていたのですが、3分ほど水の中にいたら、すっかりクールオフ。そそくさとドックに上がりました。冷たかったけど、とーっても気持ちよかった。
さぁ、帰ろうと思っていたら、オルガが家においでー、ワールドカップを見てから別のレイクに行くから一緒にとのこと。暑いし前夜夜更かししたから、かえってお昼寝しようと思っていたのに、そのまま引っ張られていきました(笑)。ビールを飲みながらサッカー観戦。アルゼンチンを応援していたので、ちょっとザンネン。
試合が終わると、デイブと3人で、カヤックとウィンドサーフィンのボードを車に積み込んで、こんどはアルタレイクに出かけました。
先にビーチに行っている友達と合流して、7人でそれぞれカヤックやボードに乗って湖に漕ぎだし、ゴールデンドリームズという小川を途中まで下ってから戻ってきました。
そのあとは、芝生の上でごろごろしながらおしゃべり。
日暮れ近くなってから、やっと風が出てきたというので、男性陣はセールボートでまた湖に出て行きました。その後みんなで食事にでかけ帰ったら11時過ぎ。典型的な夏のウィスラーの週末でした。こちらの人は、遊ぶときは徹底的に遊ぶのでたいへんです。すっかり遊び疲れて、この夜はぐっすり眠りました(笑)。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]